Publications

坪井研の研究成果

最近の最近の主な論文・発表・出版物など

———————————————————————更新作業中——————————————————————-

<査読論文>

•Tsuboi et al,  “MAXI flare” in prep 

•Sugawara, Yasuharu; Maeda, Yoshitomo; Tsuboi, Yohko; Hamaguchi, Kenji; Corcoran, Michael; Pollock, Andy M. T.; Moffat, Anthony F. J.; Williams, Peredur M.; Dougherty, Sean; Pittard, Julian,  “Suzaku monitoring of the Wolf-Rayet binary WR 140 around periastron passage: An approach for quantifying the wind parameters”, 2015PASJ…67..121S

•Akiko Uzawa, Yohko Tsuboi, Mikio Morii, Kyohei Yamazaki, Nobuyuki Kawai, Masaru Matsuoka, Satoshi Nakahira, Motoko Serino, Takanori Matsumura, Tatehiro Mihara, Hiroshi Tomida, Yoshihiro Ueda, Mutsumi Sugizaki, Shiro Ueno, Arata Daikyuji, Ken Ebisawa, Satoshi Eguchi, Kazuo Hiroi, Masaki Ishikawa, Naoki Isobe, Kazuyoshi Kawasaki, Masashi Kimura, Hiroki Kitayama, Mitsuhiro Kohama, Taro Kotani, Yujin E. Nakagawa, Motoki Nakajima, Hitoshi Negoro, Hiroshi Ozawa, Megumi Shidatsu, Tetsuya Sootome, Kousuke Sugimori, Fumitoshi Suwa, Hiroshi Tsunemi, Ryuichi Usui, Takayuki Yamamoto, Kazutaka Yamaoka, Atsumasa Yoshida,   “A Large X-ray Flare from a Single Weak-lined T Tauri Star TWA-7 Detected with MAXI GSC”,  arXiv:1108.5897 

•Pravdo, Steven H.; Tsuboi, Yohko; Uzawa, Akiko; Ezoe, Yuichiro,  ”X-rays from the Power Sources of the Cepheus A Star-Forming Region”,  2009ApJ…704.1495P 

•Pravdo, Steven H.; Tsuboi, Yohko; Suzuki, Yuichiro; Thompson, Timothy J.; Rebull, Luisa,  “GGD 27: X-rays from a Massive Protostar with an Outflow”,  2009ApJ…690..850P 

•Sugawara, Y.; Tsuboi, Y.; Maeda, Y.,  “Redshifted emission lines and radiative recombination continuum from the Wolf-Rayet binary θ Muscae: evidence for a triplet system?”,  2008A&A…490..259S 

•Miura, Junichiro; Tsujimoto, Masahiro; Tsuboi, Yohko; Maeda, Yoshitomo; Sugawara, Yasuharu; Koyama, Katsuji; Yamauchi, Shigeo,  “Suzaku Detection of an Intense X-Ray Flare from an A-Type Star, HD161084”,  2008PASJ…60S..49M 

•Pravdo, Steven H.; Tsuboi, Yohko,  “X-Rays from Cepheus A East and West”,  2005ApJ…626..272P 

•Pravdo, Steven H.; Tsuboi, Yohko; Maeda, Yoshitomo,  “X-Rays from HH 80, HH 81, and the Central Region”,  2004ApJ…605..259P 

•Tsuboi, Yohko; Maeda, Yoshitomo; Feigelson, Eric D.; Garmire, Gordon P.; Chartas, George; Mori, Koji; Pravdo, Steven H.,  “Coronal X-Ray Emission from an Intermediate-Age Brown Dwarf”,  2003ApJ…587L..51T 

•Tsuboi, Yohko; Koyama, Katsuji; Hamaguchi, Kenji; Tatematsu, Ken’ichi; Sekimoto, Yutaro; Bally, John; Reipurth, Bo,  “Discovery of X-Rays from Class 0 Protostar Candidates in OMC-3”,  2001ApJ…554..734T 

•他

<国際学会発表>

•Tatsuki Sato, Yohko Tsuboi, Wataru Iwakiri(Chuo Univ.), Ryo Sasaki(Chuo Univ./RIKEN), Tatehiro Mihara(RIKEN), Satoshi Nakahira, Yoshitomo Maeda(JAXA/ISAS), Hiroki Kawai(Chuo Univ.), “Identifying stellar flares from MAXI/GSC imaging data using Deep Learning methods”, 2020, AAS

• H. kawai, Y, tsuboi(Chuo Univ.), R. Iizuka(ISAS/JAXA), S. Yamada, S. Katsuda, R. Sasaki, Y. Nakamura, R. Sugita(Chuo Univ.), The MAXI team,  “The Extended Linear Correlation between the Hα and the Soft X-ray Emissions in the Solar and Stellar Flares”, 2017, Helicity Thinkshop

•Ryo Sasaki, Yohko Tsuboi, Satoru Katsuda, Ken Yabuki, Yumiko, Nakamura, Yasuharu Sugawara, Masaru Matsuoka, and MAXI team, “A correlation on hyper X-ray stellar flares between the quiescent luminosity and the largest flare energy detected with MAXI” 2017, Helicity Thinkshop

•Yohko Tsuboi(Chuo Univ.), Ryo Iizuka(JAXA/ISAS), Hiroki Kawai(Chuo Univ.), “Astronomy Communications with Students using Metropolitan Telescopes”, 2018, Communicating Astronomy with the Public 2018 

•TSUBOI, Yohko (Chuo University), “X-ray study of stellar flares”, 2016, 7 years of MAXI : monitoring X-ray transients

•KATSUDA, Satoru (Chuo University) “Hitomi Observation of the Supernova Remnant N132D in the Large Magellanic Cloud”, 2016, 7 years of MAXI : monitoring X-ray transients

•YABUKI, Ken (Chuo university), “An investigation of the X-ray luminosity in quiescent phase for superflare stars.”, 2016, 7 years of MAXI : monitoring X-ray transients

•SASAKI, Ryo (Chuo University), “Statistical research of hyper X-ray flares detected with MAXI: a correlation between the quiescent luminosity and the largest flare luminosity.”, 2016, 7 years of MAXI : monitoring X-ray transients

•NAKAMURA, Yumiko (Department of Physics, Chuo University, ), “Superflare star candidates detected by XMM-Newton”, 2016, 7 years of MAXI : monitoring X-ray transients

•Tsuboi, Yohko; Ishibashi, Kazunori; Audard, Marc;Hamaguchi, Kenji; Leutenegger, Maurice A.; Maeda, Yoshitomo;Mori, Koji; Murakami, Hiroshi; Sugawara, Yasuharu;Tsujimoto, Masahiro; ASTRO-H Team, “New Stellar Science with Astro-H”, American Astronomical Society, AAS Meeting #225, 2015AAS…22533831T

•Tsuboi, Yohko; Higa, Masaya; Yamazaki, Kyohei; MAXI Team, “Stellar Flares detected in Four Year’s Monitoring with MAXI/GSC”, Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, 2014efxu.conf..138T

•Kawagoe, A.; Tsuboi, Y.; Sugawara, Y.; Maehara, Y.; Hashimoto, O.;Honda, S.; Morihana, K.; Iizuka, R.; Higa, M.; Usui, R.; Negoro, H.;MAXI Team, “The nature of the giant flare star HD347929 detected with MAXI/GSC”, Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, 2014efxu.conf..164K

•Sugawara, Yasuharu; Tsuboi, Yohko; Maeda, Yoshitomo, “The peculiar X-ray variations of the enigmatic massive binary WR 21a”, Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, 2014efxu.conf..220S

•Masaya Higa, Yohko Tsuboi, Hitoshi Negoro, Satoshi Nakahira, Hiroshi Tomida, Masaru Matsuoka, The Maxi Team,  “Hyper X-ray Flares on Active Stars Detected with MAXI”,  Magnetic Fields Throughout Stellar Evolution in Biarritz

•Maeda, Yoshitomo; Sugawara, Yasuharu, “An X-ray study of mass-loss rate and wind acceleration of massive stars”, 2012IAUS..279..351M 

•Okada, Kota; Awaya, Takashi; Tsuboi, Yohko; Iizuka, Ryo; Ohtake, Naoto, “Development of bent crystal for imaging polarimetry”, 2012SPIE.8443E..4LO 

•Y. Sugawara (Chuo university),  “An X-ray survey of galactic Wolf-Rayet stars”,  2012,  Formations of Compact Objects: from the cradle to the grave in Waseda University 

•Awayaa, Takashi; Tokuno, Atsushi; Okada, Kota; Tsuboi, Yohko; Iizuka, Ryo; Kusunoki, Shingo; Misumi, Kazuyoshi,  “Bent Si reflector with DLC deposition developed for x-ray imaging polarimetry”, 2012AIPC.1427..235A 

•Sugawara, Yasuharu; Maeda, Yoshitomo; Tsuboi, Yohko, “An X-ray spectral study of colliding wind binaries”, 2012AIPC.1427..296S 

•Yohko Tsuboi et al.  “An Unbiased Survey of Stellar Flares: New Results from MAXI/GSC”,  Suzaku 2011 in SLAC 

•Ryo Iizuka, Yohko Tsuboi, Shingo Kusunoki, Atsushi Tokuno, Takashi Awaya, Gohta Okada, Hiroaki Murakami, Naoto Ohtake, Hiroki Akasaka,  “The development of a bent Si crystal for X-ray imaging polarimetry”,  2011xru..conf..426I 

•Tsubo, Yohko; Yamazaki, Kyohei; Uzawa, Akiko; Matsumura, Takanori; Nakahira, Satoshi; Nakajima, Motoki; Maxi Team,  “New Results on Stellar Flares Monitored with MAXI/GSC”,  2010fym..confE..17T 

•Uzawa, A.; Tsuboi, Y.; Morii, M.; Matsuoka, M.; Nakahira, S.; Matsumara, T.; Yamazaki, K.; Satoh, R.; Kawasaki, K.; Ueno, S.; Tomida, H.; Adachi, Y.; Itamoto, Y.; Kohama, M.; Mihara, T.; Sugizaki, M.; Serino, M.; Nakagawa, Y.; Kimura, M.; Kitayama, H.; Kawai, N.; Sugimori, K.; Usui, R.; Yoshida, A.; Yamaoka, K.; Kotani, Kotani, T.; Hirose, T.; Negoro, H.; Nakajima, M.; Ozawa, H.; Sugawara, A.; Suwa, F.; Ueda, Y.; Isobe, N.; Eguchi, S.; Hiroi, K.; Yamauchi, M.; Daikyuji, A.; Maxi Team,  “A giant flare from a weak-lined T Tauri Star TWA-7 detected with MAXI/GSC”,  2010fym..confP..34U 

•Yamazaki, K.; Tsuboi, Y.; Tsujimoto, M.; Koyama, K.,  “Suzaku observations of the massive twin star HD159176”,  2010fym..confP..36Y 

•Sugawara, Yasuharu; Maeda, Yoshitomo; Tsuboi, Yohko; Hamaguchi, Kenji; Corcoran, Michael; Pollock, Andy; Moffat, Anthony; Williams, Peredur; Dougherty, Sean; Pittard, Julian,  “The variable X-ray spectrum of the Wolf-Rayet binary WR140 with Suzaku”,  2011BSRSL..80..724S 

•Iizuka, Ryo; Kusunoki, Shingo; Tokuno, Atsushi; Tsuboi, Yohko; Takeda, Seiya; Yamamuro, Satoshi; Misumi, Kazuyoshi; Akasaka, Hiroki; Ohtake, Naoto; Saito, Masanori,  “Reflectivity and polarization sensitivity of a bent crystal with DLC deposition”,  2010SPIE.7732E.151I 

•Sugawara, Yasuharu; Maeda, Yoshitomo; Tsuboi, Yohko; Hamaguchi, Kenji,  “Suzaku monitoring of the Wolf-Rayet binary WR140”,  2010AIPC.1248….9S 

•Iizuka, Ryo; Maeda, Yoshitomo; Inoue, Hajime,  “Elongated X-ray Emission from Galaxies in Clusters with Chandra”,  2010AIPC.1248..295I 

•Sugawara, Y.; Tsuboi, Y.; Maeda, Y.,  “Carbon rich X-ray spectrum of a Wolf-Rayet binary theta Muscae”,  2008xru..confE..11S 

•Sugawara, Y.; Maeda, Y.; Tsuboi, Y.; Yamamoto, A.,  “Discovery of Carbon Rich X-ray Emission from a Wolf-Rayet Binary θ Muscae”,  2007ASPC..361..500S 

•Tsuboi, Y.,  “X-Rays From Class 0/I Protostars”,  2004IAUS..221..247T 

•Tsuboi, Y.; Chartas, G.; Feigelson, E. D.; Garmire, G.; Maeda, Y.; Mori, K.; Townsley, L.; Pravdo, S.,  “Chandra Detection of a Middle Age Brown Dwarf TWA 5B”,  2002ASPC..277..255T 

•Tsuboi, Y.; Feigelson, E. D.; Koyama, K.; Tsujimoto, M.; Bally, J.; Reipurth, B.,  “XMM-Newton EPIC Observations of OMC-2/3 region”,  2001AAS…19915610T 

•Tsuboi, Y.; Chartas, G.; Feigelson, E.; Garmire, G.; Maeda, Y.; Mori, K.; Townsley, L.,  “X-rays from the Brown Dwarf BD TWA-5B”,  2001tysc.confE..29T 

•Tsuboi, Yohko; Koyama, Katsuji; Hamaguchi, Kenji; Tatematsu, Ken’ichi; Sekimoto, Yutaro; Bally, John; Reipurth, Bo,  “Discovery of X-rays from Class O Protostar Candidates”,  2001ASPC..251…18T 

•他

<国内学会発表>

2020年度

•岡本豊、岩切渉、坪井陽子、佐々木亮、河合広樹、佐藤樹 (中央大学)、行方宏介 (京都大学)、野津湧太 (コロラド大学)、河合誠之 (東京工業大学)、河原創 (東京大学)、他 MAXI チーム、「TESS と MAXI を用いた恒星フレアにおける白色光フレアエネルギーと X 線 最大光度の関係」、2020年、日本天文学会2020年秋季年会

•井上諒大、 芳野史弥、塚田晃大、坪井陽子、岩切渉 (中央大学)、前田良知 (宇宙科学研究所)、「湾曲 Si 結晶を用いたブラッグ反射型偏光計の分光性能評価」、2020年、日本天文学会2020年秋季年会

•芳野史弥、坪井陽子、岩切渉、佐々木亮、井上諒大 (中央大学)、前田良知 (JAXA/ISAS)、Max Collon(cosine)、松本浩典 (大阪大学)、「Athena 衛星に搭載する SPO 望遠鏡の DLC コーティング」、2020年、日本天文学会2020年秋季年会

•佐々木亮(中央大学, 理研)、坪井陽子、岩切渉、岡本豊、北古賀智紀、河合広樹(中央大学)、三原建 弘 (理研)、根來均(日本大学)、他 MAXI チーム、「全天 X 線監視装置 MAXI を用いた巨大恒星フレアの統計的研究」、2021年、日本天文学会2021年春季年会

•北古賀智紀、岩切渉、坪井陽子、河合広樹、佐々木亮 (中央大学)、米倉覚則 (茨城大学)、岳藤一宏 (JAXA)、新沼浩太郎、青木貴弘、元木業人、藤沢健太 (山口大学)、下条圭美、梅本智文 (NAOJ)、「多波長同時観測で迫るおひつじ座 UX 星で生じた巨大フレアの特徴」、2021年、日本天文学会2021年春季年会

•芳野史弥、坪井陽子、岩切渉、井上諒大 (中央大学)、前田良知 (宇宙科学研究所)、「湾曲 Si 結晶を用いたブラッグ反射型偏光計の偏光性能評価 (2)」、2021年、日本天文学会2021年春季年会

•岩切渉、戸枝純哉、芳野史弥、井上諒大、長谷川航平、坪井陽子 (中央大)、玉川徹、榎戸輝揚、北口貴雄、加藤 陽、沼澤正樹、三原建弘 (理研)、内山慶祐、武田朋志、吉田勇登、大田尚享、林昇輝 (理科大/理研)、佐藤宏 樹 (芝浦工大/理研)、内山秀樹 (静岡大)、Chin-Ping Hu(National Changhua University of Education/ 理研)、高橋弘充 (広島大)、小高裕和、丹波翼 (東大)、「超小型 X 線衛星 NinjaSat に搭載する小型で軽量な X 線コリメーターの開発」、2021年、日本天文学会2021年春季年会

2019年度

•佐々木亮 (中央大学, 理研)、岩切渉、坪井陽子 (中央大学)、Keith Gendreau、Zaven Arzoumanian、Michael Corcoran、濱口健二 (NASA/GSFC)、河合広樹、佐藤樹 (中央大学)、三原建弘、中平聡 (理研)、芹野素子 (青山学院大学)、根來均 (日本大学)、榎戸輝揚 (京都大学)、志達めぐみ (愛媛大学)、「MAXI-NICER 連携 (MANGA) によるふたご座 σ 星の巨大フレア観測」、2019年、日本天文学会2019年秋季年会

•岩切渉(中央大学/理研)、木村智樹(東北大学)、佐々木亮、坪井陽子(中央大学)、Keith Gendreau、Zaven Arzoumanian、Michael Corcoran、濱口健二 (NASA/GSFC)、榎戸輝揚(京都大学)、「惑星分光観測衛星「ひさき」と X 線望遠鏡 NICER によるおひつじ座 UX 星か らの恒星フレア同時観測」、2019年、日本天文学会2019年秋季年会

•佐藤樹、岩切渉、佐々木亮、河合広樹、坪井陽子 (中央大学)、三原建弘、中平聡 (理研)、前田良知 (JAXA)、他 MAXI チーム、「深層学習を用いた MAXI 画像データからの恒星フレア検出」、2019年、日本天文学会2019年秋季年会

•岡本豊, 岩切渉, 佐々木亮, 河合広樹, 佐藤樹, 坪井陽子 (中央大学), 行方宏介 (京都大学), 野津湧太 (コ ロラド大学), 河合誠之 (東京工業大学), 他 MAXI チーム、「TESS と MAXI を用いた恒星フレアにおける白色光フレアエネルギーと X 線 最大フラックスの関係」、2020年、日本天文学会2020年春季年会

•芳野史弥、塚田晃大、坪井陽子、岩切渉 (中央大学)、前田良知 (宇宙科学研究所)、「湾曲 Si 結晶を用いたブラッグ反射型偏光計の偏光性能評価」、2020年、日本天文学会2020年春季年会

2018年度

•杉田龍斗、坪井陽子、岩切渉、矢吹健、佐々木亮、河合広樹、塚田晃大、佐藤樹(中央大学)、「近傍20pc以内の単独G型主系列星に対するスーパーフレア探査」、2019年、第19回宇宙科学シンポジウム

•塚田晃大(中央大学)、坪井陽子(中央大学)、前田良知(JAXA/ISAS)、岩切渉(中央大学)、佐々木亮(中央大学)、黒川裕平(中央大学)、「湾曲結晶ブラッグ反射型偏光計の形状及び性能の向上」、2019年、第19回宇宙科学シンポジウム

•佐藤樹、坪井陽子、岩切渉、杉田龍斗、佐々木亮(中央大学)、「放射層を持たない晩期M型星の自転と定常X線光度の関係」、2019年、第19回宇宙科学シンポジウム

•河合広樹、坪井陽子(中央大学)、米倉覚則(茨城大学)、岳藤一宏(NICT)、岩切渉、佐々木亮(中央大学)、梅本智文(NAOJ)、新沼浩太郎、青木貴弘(山口大学)、「RS CVn型連星の同時多波長フレア観測」、2019年、第19回宇宙科学シンポジウム

•岩切渉、佐々木亮、河合広樹、坪井陽子(中央大学)、Keith Gendreau、Zaven Arzoumanian、Stephen Drake、Michael Corcoran、濱口健二(NASA/GSFC)、三原建弘、中平聡(理研)、芹野素子(青山学院大学)、根來均(日本大学)、榎戸輝揚(京都大学)、「MAXI-NICER連帯(MANGA)による巨大恒星フレアの軟X線観測」、2018年、日本天文学会2018年秋季年会

•河合広樹、坪井陽子 (中央大学)、米倉覚則 (茨城大学)、岳藤一宏 (NICT)、岩切渉、佐々木亮 (中央大学)、梅本智文 (NAOJ)、新沼浩太郎、青木貴弘 (山口大学)、「X 線、Hα 線、電波による巨大恒星フレアの同時多波長観測体制の構築」、2018年、日本天文学会2018年秋季年会

•佐藤樹、坪井陽子、岩切渉、杉田龍斗、佐々木亮 (中央大学)、「放射層を持たない晩期 M 型星の自転と定常 X 線光度の関係」、2018年、日本天文学会2018年秋季年会

•塚田晃大、坪井陽子 (中央大学)、前田良知 (宇宙科学研究所)、岩切渉、佐々木亮、黒川裕平 (中央大学)、「炭素繊維強化プラスチックを用いた湾曲結晶偏光計の鏡面精度の改良」、2018年、日本天文学会2018年秋季年会

•河合広樹、坪井陽子 (中央大学)、米倉覚則 (茨城大学)、岳藤一宏 (NICT)、岩切渉、佐々木亮 (中央大学)、梅本智文 (NAOJ)、新沼浩太郎、青木貴弘 (山口大学)、「巨大恒星フレアの同時多波長観測」、2018年、連星・変光星・低温度星研究会2018

•佐々木亮(中央大学, 理研)、坪井陽子、岩切渉(中央大学)、Keith Gendreau、Michael Corcoran、濱口 健二、Stephen Drake、Craig Markwardt、Zaven Arzoumanian (NASA/GSFC)、前田良知(JAXA)、河合広樹、佐藤樹(中央大学)、三原建弘、中平聡(理研)、芹野素子(青山学院大学)、根來均(日本 大学)、榎戸輝揚(京都大学)、志達めぐみ(愛媛大学)、「MAXI–NICER連携(MANGA)によるRS CVn型星GT Musの巨大フレア観測」、2019年、日本天文学会2019年春季年会

2017年度

•塚田晃大、坪井陽子、佐々木亮、勝田哲、湯川千夏(中央大学)、「全天X線監査装置MAXIを用いた星のフレアサーチシステムの開発」、2017年、日本天文学会2017年秋季年会

•佐々木亮、坪井陽子、勝田哲、中村優美子(中央大学)、松岡勝(理研)、他MAXIチーム、「全天X線監査装置MAXIによって得られたdMe型星のフレア発生頻度分布」、2017年、日本天文学会2017年秋季年会

•河合広樹、坪井陽子(中央大学)、飯塚亮(ISAS/JAXA)、山田宗次郎、勝田哲、佐々木亮、中村優美子、杉田龍斗(中央大学)、「恒星フレアの軟X線とHα線放射領域の高度比」、2017年、日本天文学会2017年秋季年会

•坪井陽子、兼藤聡一郎、佐々木亮、中村優美子(中央大学)、菅原泰晴(JAXA)、MAXIチーム、「星のフレアの相関内に見られる微細構造」、2017年、日本天文学会2017年秋季年会

•杉田龍斗、坪井陽子、勝田哲、矢吹健、佐々木亮、河合広樹、中村優美子(中央大学)、「単独G型主系列星に対するスーパーフレア調査」、2018年、第18回宇宙科学シンポジウム

•河合広樹、坪井陽子(中央大学)、飯塚亮(JAXA/ISAS)、山田宗次郎、勝田哲、佐々木亮、中村優美子、杉田龍斗(中央大学)、「軟X線とHα線フレアエネルギーの比例関係の拡張」、2018年、第18回宇宙科学シンポジウム

•中村優美子、坪井陽子(中央大学)、本田敏志(兵庫県立大学)、勝田哲(埼玉大学)、河合広樹(中央大学)、、菅原泰晴(JAXA)、佐々木亮、杉田龍斗(中央大学)、「XMM-Newton衛星で偶然検出されたスーパーフレアとその発生源」、2018年、日本天文学会2018年春季年会

•河合広樹、坪井陽子(中央大学)、飯塚亮、菅原泰晴(ISAS/JAXA)、山田宗次郎(中央大学)、「恒星フレア研究のための中央大学36cm望遠鏡:SCATの立ち上げ」、2018年、日本天文学会2018年春季年会

2016年度

•中村優美子、坪井陽子(中央大学)、寺島雄一 (愛媛大学)、勝田哲 (中央大学)、菅原泰晴 (JAXA)、「XMM-Newton 衛星で検出されたスーパーフレア星候補天体」、2016年、日本天文学会2016年秋季年会

•佐々木亮、坪井陽子、勝田哲(中央大学)、松岡勝、三原建弘(理研)、他 MAXI チーム、「全天 X 線監視装置 MAXI を用いた星からの巨大フレアの統計的研究」、2016年、日本天文学会2016年秋季年会

•山田宗次郎、坪井陽子 (中央大学)、飯塚亮、菅原泰晴 (ISAS/JAXA)、三宅梢子 (中央大学)、「26cm 口径可視光望遠鏡によるフレア観測に向けた自動観測システムの 構築」、2016年、日本天文学会2016年秋季年会

•鈴木涼太、坪井陽子 (中央大学)、飯塚亮 (宇宙科学研究所)、泉谷喬則、佐々木亮、白井沙季 (中央大学)、「湾曲結晶鏡の X 線分光実験及び評価」、2016年、日本天文学会2016年秋季年会

•中村優美子、坪井陽子(中央大学)、寺島雄一(愛媛大学)、菅原泰晴(JAXA)、勝田哲(中央大学)、「XMM-Newton衛星で検出されたスーパーフレア星候補天体」、2017年、第17回宇宙科学シンポジウム

•杉田龍斗、坪井陽子、勝田哲、矢吹健、佐々木亮(中央大学)、「XMM-Newtonを用いた太陽型星のスーパーフレア調査」、2017年、第17回宇宙科学シンポジウム

•河合広樹、坪井陽子、山田宗次郎(中央大学)、飯塚亮、菅原泰晴(JAXA/ISAS)、「X線フレアの可視光追観測システムの構築」、2017年、第17回宇宙科学シンポジウム

•佐々木亮、坪井陽子、勝田哲、中村優美子(中央大学)、菅原泰晴(JAXA)、松岡勝(理研)、他MAXIチーム、「全天X線監査装置MAXIによって得られたRSCVn型星のフレア発生頻度」、2017年、日本天文学会2017年春季年会

•Yohko Tsuboi, Kyohei Yamazaki, Yasuharu Sugawara, Atushi Kawagoe, Soichiro Kaneto, Ryo Iizuka(Chuo University), and the MAXI Team, 「X-ray study of stellar flares with MAXI/GSC: A universal correlation between the duration of a flare and its X-ray luminosity」, 2017年、日本天文学会2017年春季年会

•杉田龍斗、坪井陽子、勝田哲、矢吹健、佐々木亮(中央大学)、「XMM-Newtonを用いた太陽型星のスーパーフレア調査」、2017年、日本天文学会2017年春季年会

•河合広樹、坪井陽子、山田宗次郎 (中央大学)、飯塚亮、菅原泰晴 (JAXA/ISAS)、「X 線フレアの可視光追観測システムの構築」、2017年、日本天文学会2017年春季年会

•河合広樹、坪井陽子、山田宗次郎 (中央大学)、飯塚亮、菅原泰晴 (JAXA/ISAS)、「X 線フレアの可視光追観測システムの構築」、2017年、茨城大学重点研究 研究会

2015年度

•矢吹健、坪井陽子、菅原泰晴(中央大学)、前原裕之(国立天文台)、「スーパーフレア天体のX線調査」、日本天文学会2016年春季年会 N09a

•矢吹健、坪井陽子、菅原泰晴(中央大学)、前原裕之(国立天文台)、「スーパーフレア天体のX線調査」、2016年、第16回宇宙科学シンポジウム

•菅原泰晴、坪井陽子 (中央大学)、前田良知 (JAXA)、「Wolf-Rayet 星 EZ CMa の X 線スペクトル変動調査」、日本天文学会2015年秋季年会 N20a

•兼藤聡一郎、坪井陽子、菅原泰晴(中央大学)、松岡勝、三原建弘(理研)、ほかMAXIチーム、「全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた星からの巨大フレアの最新報告」、日本天文学会2015年秋季年会 N08a

2014年度

•坪井陽子、菅原泰晴、川越淳史(中央大学)、根來均、福島康介(日本大学)、三原建弘、高木利紘(RIKEN)、中平聡志(JAXA)、河合誠之(東京工業大学)、他 MAXI Team、「MAXI が捉えた η Carinae の歴史的X線増光」、日本天文学会2015年春季年会 N18a

•菅原泰晴、坪井陽子 (中央大学)、前田良知 (JAXA)、Andy Pollock(ESA)、「Wolf-Rayet連星系WR 21aのX線モニタリング観測 Ⅱ」、日本天文学会2015年春季年会 N19a

•坪井陽子(中央大学)、飯塚亮(ISAS/JAXA)、 菅原泰晴、 秋山昌俊、 三宅梢子、 飯田遥(中央大学)、「都心から探る星のフレア〜中央大学後楽園キャンパスに設置した小型望遠鏡CAT〜」、日本天文学会2014年秋季年会 V201a

•菅原泰晴、坪井陽子 (中央大学)、前田良知 (JAXA)、「Swift/XRTによるWolf-Rayet連星系WR 21aのモニタリング観測」、日本天文学会2014年秋季年会 N06a

•三宅梢子、坪井陽子、飯田悠、渡邊千夏、秋山昌俊(中央大学)、藤井貢(FKO)、飯塚亮 (JAXA)、「中央大学望遠鏡CATによるMAXIで検出されたフレア星の可視光測光モニター」、日本天文学会2014年秋季年会 N10b

•川越淳史、坪井陽子 (中央大学)、橋本修 (ぐんま天文台)、本田敏志 (兵庫県立大学)、前原裕之 (京都大学)、森鼻久美子 (西はりま天文台)、飯塚亮 (JAXA)、菅原泰晴、比嘉将也 (中央大学)、 薄井竜一 (東京工業大学)、根来均 (日本大学)、ほか MAXI チーム、「ぐんま天文台による巨大フレア天体HD347929の高分散可視光分光観測」、日本天文学会2014年秋季年会 N11a

•兼藤聡一郎、坪井陽子、菅原泰晴 (中央大学)、「NGC2264-C領域で検出された長時間フレア」、日本天文学会2014年秋季年会 P108b

•泉谷喬則、高橋千尋、坪井陽子(中央大学)、飯塚亮(JAXA)、「結晶反射鏡のモザイク化による積分反射率の向上」、日本天文学会2014年秋季年会 P116b

2013年度

•兼藤聡一郎、坪井陽子、宮崎諒平、長谷川諒(中央大学)、「NGC2264 における原始星のX線長期変動」、日本天文学会2014年春季年会 P115b

•坪井陽子、比嘉将也、川越淳史、三宅梢子、飯田悠 (中央大学)、中平聡志、冨田洋(宇宙航空研究開発機構)、薄井竜一(東京工業大学)、根来均(日本大学)、松岡勝(理研)、ほかMAXI Team、「MAXIによる4年間の巨大恒星フレアサーベイ」、日本天文学会2014年春季年会 N18a

•泉谷喬則、粟屋崇、岡田豪太、坪井陽子(中央大学)、飯塚亮(JAXA)、「曲がったSi 結晶反射鏡のX線及び可視光反射集光評価」、日本天文学会2013年秋季年会 W151a

•川越 淳史、坪井 陽子、比嘉将也(中央大学)、薄井 竜一(東京工業大学)、根来均(日本大学)、河合 誠之(東京工業大学)、松岡 勝(理研)、ほかMAXIチーム、「MAXIが捉えたK2型変光星HD347929 からの巨大フレア」、日本天文学会2013年秋季年会 N24a

•秋山昌俊、坪井陽子(中央大学)、飯塚亮(JAXA)、比嘉将也、櫻井峻(中央大学)、高橋英則、橋本修、本田敏志(ぐんま天文台)、新井彰、鳴沢真也 (西はりま天文台)、今村和義、小木美奈子(岡山理科大学)、宮地竹史、花山秀和(石垣島天文台)、綾仁一哉、前野将太(美星天文台)、藤井貢 (FKO)、大島修(OTO)、赤澤秀彦(船穂天文台)、伊藤弘、塩川和彦(VSOLJ)、「2013年1月のII Pegフレアの多波長同時観測」、日本天文学会2013年秋季年会 N25a

•菅原泰晴、坪井陽子(中央大学)、前田良知(JAXA)、 「長周期大質量連星系WR137における謎のX線光度変動」、日本天文学会2013年秋季年会 N29a

2012年度

•秋山昌俊(中央大学), 藤井貢(FKO), 比嘉将也, 坪井陽子(中央大学)、「II Pegフレアの可視光測光・分光観測」、日本天文学会2013年春季年会 N07c 

•比嘉将也, 坪井陽子(中央大学), 根来均(日本大学), 中平聡志, 冨田洋(JAXA), 松岡勝(理研),ほかMAXIチーム、「全天X線監視装置MAXI/SSCを用いた星の巨大フレアの探査」、日本天文学会2013年春季年会 N06c 

•Yasuharu Sugawara、”An X-ray study of massive binary as a candidate for gravitational wave source”、新学術領域「重力波天体」第1回シンポジウム

•菅原 泰晴、坪井 陽子(中央大学)、前田 良知(JAXA)、 「系内Wolf-Rayet星のX線帯域における統計的調査II」、日本天文学会2012年秋季年会 N09b 

•比嘉将也、坪井陽子、山崎恭平(中央大学)、根来均(日本大学)、中平聡志(JAXA)、松岡勝(理研)、ほかMAXIチーム 、「全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた星の巨大フレアの探査」、日本天文学会2012年秋季年会 A27a 

•粟屋 崇、岡田 豪太、得能 敦、飯塚 亮、坪井 陽子(中央大学)、「X線撮像偏光観測に向けた曲がった結晶反射鏡の開発」、日本天文学会2012年秋季年会 B19b 

•松村和典(板橋区立教育科学館)、○飯塚亮、坪井陽子、小川晋平、秋山昌俊、比嘉将也(中央大学)、梅本智文、廣田朋也、花山秀和(国立天文台)、時政典孝、高橋隼、新井彰、鳴沢真也(西はりま天文台)、高橋英則(東京大学)、橋本修(ぐんま天文台)、綾仁一哉(美星天文台)、野上大作、前原裕之(京都大学)、磯貝瑞希(京都産業大学)、大島修(岡山県立水島工業高等学校)、永井和男、伊藤弘、塩川和彦、藤井貢、清田誠一郎、「 前主系列星 V773 Tau の多波長同時観測 III:X線、光赤外観測」、日本天文学会2012年秋季年会 P134a 

2011年度

•飯塚 亮、得能 敦、粟屋 崇、岡田 豪太、田山 健、中島 弘章、古澤 優慈、坪井 陽子 (中央大学)、「湾曲結晶を用いたブラック反射型X線偏光計の開発とその現状」、日本天文学会2012年春季年会 W132b 

•菅原 泰晴、矢澤 涼、坪井 陽子(中央大学)、前田 良知(JAXA)、「 Wolf-Rayet連星系WR~21aにおける謎のX線増光」、 日本天文学会2012年春季年会 N19b 

•菅原泰晴(中央大学)、「星風を伴う大質量星及びその周辺からのX線放射」、2012年、研究会「南天の大質量星形成」 

•粟屋崇,得能敦,岡田豪太,田山健,中島弘章,古澤優慈,坪井陽子,飯塚亮 (中央大学)、「X線撮像偏光観測に向けた曲がった結晶反射鏡の開発」、2012年、第12回宇宙科学シンポジウム P5-072 

•山崎恭平,坪井陽子,松村和典,比嘉将也(中央大学),中平聡志,松岡勝(理研),ほかMAXIチーム、「 全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた星フレアの最新報告」、 2012年、第12回宇宙科学シンポジウム P3-103 

•山崎恭平(中央大学)、「全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた恒星フレアの観測」、2011年、研究会「太陽物理学と恒星物理学の相互交流と将来的展望」 

•松村和典(中央大学)、「 前主系列星V773 Tauの近星点における多波長同時観測」、2011年、研究会「太陽物理学と恒星物理学の相互交流と将来的展望」 

•得能 敦 (中央大)、「X線偏光観測を目指した曲げ結晶の製作とその実用性」、2011年、研究会「次世代の多波長偏光サイエンスの開拓」 

•松村和典、飯塚亮、坪井陽子(中央大学)、梅本智文、廣田朋也(国立天文台)、時政典孝(西はりま天文台公園)、丹羽隆裕(八戸工業高専)、衣笠健三、高橋英則、橋本修(ぐんま天文台)、綾仁一哉(美星天文台)、三澤浩昭、土屋史紀(東北大学)、野上大作、前原裕之、蔵本哲也(京都大学)、磯貝瑞希、新井彰(京都産業大学)、大島修(岡山県立水島工業高等学校)、花山秀和、福島英雄(石垣島天文台)、永井和男、伊藤弘、塩川和彦、藤井貢、「 前主系列星V773 Tauの多波長同時観測」、日本天文学会2011年秋季年会 N28b 

•山崎恭平、坪井陽子、松村和典(中央大学)、中平聡志、松岡勝(理研)、冨田洋、上野史郎(JAXA)、ほかMAXI チーム、「 全天X線監視装置MAXI/GSCで観測された星の巨大フレアの最新報告」、 日本天文学会2011年秋季年会 N01a 

•菅原 泰晴、坪井 陽子(中央大学)、前田 良知(JAXA)、「 WO型Wolf-Rayet連星からの硬X線放射」、 日本天文学会2011年秋季年会 N23a 

•宮崎諒平、田代武、坪井陽子(中央大学)、「 Chandra衛星及びSpitzer衛星による星生成領域L1228とIC5146の観測」、 日本天文学会2011年秋季年会 P31c 

•岡田豪太、得能敦、粟屋崇、坪井陽子、飯塚亮、楠進吾、村上弘明(中央大学)、「X線偏光撮像を目指した湾曲Si結晶の曲率制御、偏光検出能力評価」、日本天文学会2011年秋季年会 W45b 

2010年度

•菅原 泰晴(中央大) 、「X-ray study of colliding wind binaries」、2011年、第11回高宇連研究会「多波長で探る高エネルギー現象」

•菅原 泰晴、末永 記子、坪井 陽子(中央大学)、前田 良知(JAXA)、「WO型Wolf-Rayet連星系WR30aからのX線放射の発見」、日本天文学会2011年春季年会 N20a 

•鵜澤明子, 坪井陽子, 山崎恭平, 松村和典 (中央大学), 中平聡志 (青学大), 森井幹雄 (東工大), 松岡勝 (JAXA/理研), 佐藤亮太, 川崎一義, 上野史郎, 冨田洋, 足立康樹, 板本康治, 小浜光洋 (JAXA), 三原健弘, 杉崎睦, 芹野素子, 中川友進, 山本堂之 (理研), 石川真木 (総研大), 常深博, 木村公 (大阪大), 河合誠之, , 杉森航介, 薄井竜一 (東工大), 吉田篤正, 山岡和貴, 小谷太郎 (青学大), 根来均, 中島基樹, 小澤洋志, 菅原彩 (日本大), 上田佳宏, 磯部直樹, 江口智士, 廣井和雄 (京都大), 山内誠, 大休寺新 (宮崎大), ほかMAXIチーム、「全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた星からのフレア観測」、 2011年 、第11回宇宙科学シンポジウム、P1-083 

•楠進吾, 得能敦, 粟屋崇, 岡田豪太, 村上弘明, 飯塚亮, 坪井陽子 (中央大学), 大竹尚登, 斎藤雅典 (東京工業大学), 赤坂大樹 (長岡技術科学大学)、「X線偏光撮像観測を目指した曲がったシリコン結晶の製作と評価」、2011年、第11回宇宙科学シンポジウム、P7-005 

•坪井陽子、山崎恭平、鵜澤明子、松村和典(中央大学)、中平聡志(青学大)、中島基樹(日本大)、冨田洋、上野史郎、松岡勝、川崎一義、鈴木素子、足立康樹、板本康治(JAXA)、三原健弘、小浜光洋、杉崎睦、中川友進、山本堂之(理研)、常深博、木村公(大阪大)、河合誠之、森井幹雄、杉森航介(東工大)、吉田篤正、山岡和貴(青学大)、根来均、石渡良二、三好翔、小澤洋志(日本大)、上田佳宏、磯部直樹、江口智士、廣井和雄(京都大)、山内誠、大休寺新(宮崎大)、石川真木(総研大)ほかMAXI チーム、「全天X線監視装置MAXI/GSCで観測された RS CVn 型星のフレア」、日本天文学会2010年秋季年会 J15b 

•鵜澤明子、坪井陽子、松村和典、山崎恭平(中央大学)、中平聡志(青学大)、佐藤亮太、川崎一義、上野史郎、冨田洋、足立康樹、板本康治、小浜光洋(JAXA)、松岡勝、三原健弘、杉崎睦、鈴木素子、中川友進、山本堂之(理研)、石川真木(総研大)、常深博、木村公(大阪大)、河合誠之、森井幹雄、杉森航介、薄井竜一(東工大)、吉田篤正、山岡和貴、小谷太郎(青学大)、根来均、中島基樹、小澤洋志、菅原彩(日本大)、上田佳宏、磯部直樹、江口智士、廣井和雄(京都大)、山内誠、大休寺新(宮崎大)、ほかMAXIチーム、「全天X線監視装置MAXI/GSCによる星生成領域からのX線観測」、日本天文学会2010年秋季年会、Q14b 

•山崎恭平、坪井陽子(中央大学)、辻本匡弘(JAXA/ISAS)、小山勝二(京都大学)、「すざく衛星を用いたO型星連星HD159176の観測」、日本天文学会2010年秋季年会、N16b 

•得能敦、坪井陽子、飯塚亮、楠進吾(中央大学)、「曲げられたシリコン結晶のX線反射率とその有効性」、日本天文学会2010年秋季年会、W35b 

2009年度

•菅原 泰晴、坪井 陽子(中央大学)、前田 良知(JAXA)、「Wolf-Rayet連星系$\theta$ MuscaeのX線放射領域 I\hspace{-.1em}I」、日本天文学会2010年春季年会、N11b 

•山崎恭平、坪井陽子、鵜澤明子、松村和典(中央大学)、上野史郎、松岡勝、川崎一義、冨田洋、鈴木素子、石川真木、足立康樹、板本康治(JAXA)、三原健弘、小浜光洋、杉崎睦、中川友進、山本堂之(理研)、常深 博、木村公(大阪大)、河合誠之、森井幹雄、杉森航介(東工大)、吉田篤正、山岡和貴、中平聡志(青学大)、根来均、中島基樹、石渡良二、三好翔、小澤洋志(日本大)、上田佳宏、磯部直樹、江口智士、廣井和雄(京都大)、山内誠、大休寺新(宮崎大)、ほかMAXIチーム、「全天X線監視装置MAXI/GSCによる星の観測」、日本天文学会2010年春季年会、J27b 

•楠進吾、武田誠也、得能敦、山室智史、飯塚亮、坪井陽子(中央大学)、赤坂大樹(長岡技術科学大学)、大竹尚登、斎藤雅典(東京工業大学)、「DLC 成膜によって曲げられた Si 結晶の曲率とX線反射率」、日本天文学会2010年春季年会、W35b 

•菅原 泰晴、坪井 陽子(中央大学)、前田 良知(JAXA)、濱口 健二(NASA/GSFC and UMBC)、Michael F. Corcoran(NASA/GSFC and USRA)、Andy Pollock(ESA)、他 Suzaku WR140 team、「Suzaku衛星を用いたWolf-Rayet連星系WR140のMass-loss rateの推定」、日本天文学会2009年秋季年会、N14b 

•石田光宏(中央大学)、辻本匡弘(JAXA)、坪井陽子、菅原泰晴、三浦洵一郎(中央大学)、「X線天文衛星すざくを用いた散光星雲M17付近における拡散放射の観測」、日本天文学会2009年秋季年会、Q18b 

•鵜澤明子、坪井陽子、菅原泰晴、飯塚亮 (中央大学)、「星生成領域GGD27におけるXMM-Newton衛星によるX線観測」、日本天文学会2009年秋季年会、Q26c 

2008年度以前は省略

<特許>

・飯塚亮、坪井陽子、「湾曲結晶の製造方法および湾曲結晶」、特開2014-009131

<著書>

•坪井陽子、飯塚亮、菅原泰晴、他大学院生、「赤ちゃん星が作りだす巨大爆発現象を理解しよう」 衛星観測データを用いた宇宙科学。 2009年(坪井研が作った高校生大学生向けの教材)(こちらから) 

•坪井陽子、「チャンドラで捉えた星の産声」天文月報2002年2月号(こちらから

<講演>

•坪井陽子、他、「星のフレアーを見よう」、2011年度中央大学サイエンスセミナー、2012年8月

•坪井陽子、「X線で探る激動の宇宙」、西はりま天文台公園、天文講演会2004年12月

•坪井陽子、菅原泰晴、半谷雅志、三角和由、「中央大学 X線で探る宇宙の神秘」、ひらめき☆ときめきサイエンス 〜ようこそ大学の研究室へ〜、2006年7月(こちらから

<取材その他>

•坪井陽子、「X線で探る星の爆発現象」読売新聞 Chuo Online。 2010年(こちらから

•坪井陽子、「銀河系の中心へ」、中央大学教養番組「知の回廊へ」2005年(こちらから

<博士論文>

2010年度

 菅原 泰晴  X-ray Study of Colliding Wind Binaries

2020年度

 佐々木 亮  An X-ray Survey of the Most Energetic Stellar Flares

<修士論文>

2020年度

 芳野 史弥  湾曲Si結晶を用いたX線偏光計における偏光性能の波長依存性評価

2019年度

 佐藤 樹   深層学習を用いた恒星フレア探査

2018年度

 河合 広樹  他波長観測で探る星からの超巨大フレア

 杉田 龍斗  近傍20pc以内の単独G型主系列星に対するスーパーフレア探査

 塚田 晃大  湾曲結晶ブラッグ反射型偏光計の形状及び性能の向上

2017年度

 佐々木 亮  全天X線監査装置MAXIで探る恒星フレア発生頻度

 中村優美子  XXM-Newton衛星で偶然検出されたフレアとその発生源

2016年度

 鈴木 涼太  湾曲Si結晶を用いたX線偏光計のX線結像及び分光評価

 矢吹 健   スーパーフレア星の定常X線放射

 山田宗次郎  26cm口径可視光望遠鏡を用いたフレア追観測システムの構築

2015年度

 兼藤聡一郎  全天X線監視装置MAXIによる無バイアスフレアサーベイ:星のフレアの統一的描像

 三宅 梢子  RS CVn型連星におけるフレア活動性と黒点との関係

2014年度

 川越 淳史  MAXIが見つけた謎のフレア天体HD347929の正体

 泉谷 喬則  結晶反射偏光計の集光力向上

2013年度

 秋山 昌俊  RS CVn型連星II Pegの多波長観測

 比嘉 将也  星からの巨大X 線フレアの統計的調査

 宮崎 諒平  X線及び赤外線天文衛星を用いたT Tauri型星の探査

2012年度

 粟屋 崇   曲がったSi結晶反射鏡の形状制御によるX線偏光観測能力の改善

 岡田 豪太  結晶反射鏡のモザイク化によるX線偏光感度の向上

2011年度

 山崎 恭平  全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた恒星フレアの研究

 松村 和典  巨大なX線フレアを起こすV773 Tauの多波長観測

 得能 敦   湾曲Geを用いたX線偏光計の製作とその性能

2010年度

 石田 光宏  散光星雲M17における拡がったX線の研究

 楠  進吾  X線偏光撮像観測を目指した曲がったSi結晶の製作と評価

 三浦洵一郎  X線天文衛星を用いた星のフレアの研究

 鵜澤 明子  X線飛翔体観測装置を用いた星生成領域の研究

2008年度

 鈴木悠一郎  X線観測衛星を用いた大質量原始星のX線放射機構の解明

2007年度

 三角 和由  DLC蒸着による曲げSi基板の偏光X線特性評価

 菅原 泰晴  X線分光による大質量星起源の高温プラズマの研究

2006年度

 半谷 雅志  73P/Schwassmann-Wachmann3 彗星のX線放射機構の解明

2005年度

 上條 佳樹  偏光宇宙X線観測を目指したX線偏光面回転ビームラインの開発

 岩本 宙礼  X線天文衛星Chandraを用いたYSOのX放射機構の解明

2004年度

 鬼形 愛   高分解能X線分光を用いたTタウリ型星におけるフレアの解明

 横山 裕志  Astro-E2搭載用X線望遠鏡の背面反射による迷光のモデル化とその検証

<卒業論文>

2020年度

 相田 隆介  X線天文衛星XrismのXtendによるフレア観測の自動化に向けた解析

 大石 健太  測光解析の自動化プログラムの開発と性能評価

 木村 健太  深層学習を用いた LMXB Sco X-1 の時系列データ解析

 鈴木 美羽  巨星を連れたLMXBの食の周期の調査  天体名 1RXS J175721.2-304405

 長谷川航平  DLC膜を蒸着させたX線反射鏡の形状評価

 村田 華   可視光分光観測データ自動解析プログラムの作成および性能評価

2019年度

 井上 諒大  湾曲Si結晶を用いたブラッグ反射型X線反射鏡の分光性能評価

 岡本 豊   TESSライトカーブを用いたAT Micのフレア解析

 北古賀智紀  RS CVn型星 UX Ariの同時他波長観測

 戸枝 純哉  CubeSatに搭載可能なX線collimatorの性能評価

 福田 大地  ADLeoのフレア発生時における輝線変動の調査

 柳田 悠記  高分散分光器LHIRESⅢを用いた分光観測及び性能評価

2018年度

 栗原 洋騎  MAXIを用いた HR1099/UXAri のフレア周期性の調査

 平野 毬菜  SCATを用いた可視光分光観測 Rs CVn型星の観測及び解析

 薬袋 映美  測光解析スクリプトの改良

 森 美里   Chandra衛生で観測したOph A 領域のフレア天体調査

 芳野 史弥  Grade判定法を用いたCCDの分光性能評価

2017年度

 小澤 悠人  dMe型星の黒点割合の導出

 黒川 裕平  Si(100)結晶反射鏡の性能評価

 高 宇辰   測光観測の解析方法の改良

 佐藤 樹   Fully convective starsの活動性と自転周期の関係

 田中 智也  X線観測衛星Chandraによる超新星残骸Puppis AのBright Eastern Knot領域の固有運動測定

 千晶 宥登

 廣瀬 達   可視光分光観測RS CVn型星のHα輝線天体の調査

2016年度

 河合 広樹  可視光分光観測 〜UX Ariの同時他波長観測〜 〜RS CVn型星の可視光観測〜 〜WR140の近星点付近の変動〜

 杉田 龍斗  XMM-Newton衛星を用いた太陽型星のスーパーフレア調査

 平川 絢菜  X線観測衛星Chandraによるベラ超新星残骸の破片 D の固有運動測定

 湯川 千夏  Flare-Search-Programの開発

 佐藤 遥・羽場 沙也加  Si(100)結晶反射鏡の集光性能評価

2015年度

 川瀬 智史  赤色輝線矮星ATMicのフレア活動性の調査

 佐々木 亮  MAXI On-demandデータを用いたフレア調査

 白井 沙季  Si(100)結晶反射鏡のX線測定による性能評価

 高熊 宏旭  フレアと自己組織化臨界現象

 道藤  俊  Herbig Ae/Be型星の黒点面積の調査

 中村優美子  XMM-NEWTON衛星で受かった正体不明の26天体

 吉成  聡  V773Tauのフレア発生時におけるCMEの有無

2014年度

 原口 晋輔  可視光望遠鏡CATの自動化に向けた観測計画

 山田宗次郎  CATを用いた分光観測及びその解析による性能評価

 小島 誠也  空モニタカメラによる測光観測

 渡邊 千夏  II Peg におけるHα線の等価幅とフレアの関係

 伊達 暁宣  XMM­Newton衛星で観測した正体不明な変動データの解析

 乙川 雅也  MAXIのSSCによって捉えられた連星形を成す赤色輝線矮星AT Micの巨大なX線フレア

 松岡 直宏  単結晶基板 Si(1,1,1)の曲げ研究 & Si基板立体湾曲成形基礎研究

2013年度

 飯田  遥  望遠鏡CATによるRS CVn型連星の観測

 兼藤聡一郎  星生成領域NGC2264におけるX線・赤外線を用いた解析

 三宅 梢子  可視光望遠鏡CATによるdMe型星観測および解析

 須貝 朱希  X線観測衛星XMM-NewtonによるHD200775の観測

 高橋 千尋  レーザー加工における積分反射率の最大値及び表面の粗さとの関係

2012年度

 須賀 柾仁  XMM-Newton 衛星が捉えた変動データの解析

 泉谷 喬則  レーザー加工装置によるSi基板のモザイク化及び偏光X線による性能評価

 長谷川 諒  X線観測衛星Chandraを用いた星生成領域NGC2264の解析

 畑  勇気  X線観測衛星すざくで見るGT Mus及びUX Ari

 櫻井  峻  冷却CCDカメラの性能評価と中央大学後楽園キャンパスにおける可視光観測

 川越 淳史  銀河中心部における星変動とGRXEへの寄与

 山口 静哉  湾曲面に貼り付けたSiの形状評価及び集光実験

2011年度

 小川 晋平  中央大学後楽園キャンパスにおける可視光観測システムの立ち上げと評価

 形部 仁美  すざく衛星によるVIRGOHI21の観測

 比嘉 将也  MAXIを用いた恒星フレアの研究、MAXIを用いた超新星爆発の探査

 矢澤 涼   X線によるWR星の統計及び天体解析

 古澤 優慈  DLC薄膜の厚みに着目したX線反射鏡の形状制御

 田山 健   レーザー加工装置の起ち上げ及び性能評価」

 中島 弘章  偏光X線による湾曲Siと湾曲Geの評価

2010年度

 粟屋 崇   DLC蒸着によるSi結晶の曲率半径制御

 葛西 裕磨  X線観測衛星Suzakuを用いた銀河中心領域の観測及びGC23の解析

 宮崎 諒平  X線観測衛星Chandra及び赤外線観測衛星Spitzerを用いたIC5146の解析

 村上 弘明  光反射・透過式薄膜測定器を用いたDLC薄膜の物性評価

 岡田 豪太  Si基板、DLC-Siの反射率測定及偏光特性評価

 佐俣今日子  Chandra衛星を用いた、Class 0天体の調査

 末永 記子  XMM-NewtonによるWR30aの観測

 田代 武   L1228周辺領域におけるYSO探査

2009年度

 小田 翼   X線観測衛星ChandraによるBHR71とGF9-2の解析

 八田 有司  Theta1 OriEのフレア

 松村和典&山崎恭平  全天X線監視装置MAXI/GSCによる星の観測

 武田 誠也  DLC薄膜の特性評価 

 得能 敦   Si及びDLC蒸着による曲げSiのX線積分反射率の比較

 山室 智史  宇宙開発ナノカーボン材料開発システムの特性評価及び開発

2008年度

 鵜澤 明子  DLC蒸着による曲げSi基板の反射率に対する理論的考察

 石田 光宏  X線天文衛星すざくのXIS検出器による散光星雲M17の観測

 楠進吾&松本明樹  実験機器を制御するアプリケーションNSNの改良及び拡張

 小林 弘幸  Chandraを用いたCepheus Aの大質量の若い星についてのX線解析

 西村 政範  銀河中心近くの天体 GC_L12-sr1

 永岡 宏樹  太陽系外惑星のシミュレーション

2007年度

 真鍋 文嘉  SiPINの較正

 椙田 悠   HH80/81の周辺視野における原始星探査

        XMM-NEWTON衛星によるTAURUS領域のYSOサーベイ

 谷内 光   B-LYRAE TYPE STAR V2384 OPHの解析

 清水智明&戸塚晃太  SC-200SC-400とMCAの連動したアプリケーションの作成

2006年度

 木村 憲正  X線観測衛星XMM-Newtonによるρ Ophiuchi Star-forming Regionの観測

 堀家 卓人  Chandra衛星を使って見るHerbig-Haro Object

 三浦洵一郎  X線観測衛星によるSGR-Cの長期的解析

 溝口 学   比例計数管 エネルギー較正

 鈴木悠一郎  Chandra衛星を用いたSerpens cloud core の観測

 豊田 修一  白金抵抗とSiPINの較正

2005年度

 近藤 理美  X線観測衛星ChandraによるOphiuchusモザイク領域の観測

 三角 和由  X線偏光面回転ビームシステムの開発

 中村正悟&山下真義  比例計数管の校正

 岡本 明   Suzaku X線天文衛星によるAM Herの観測

 菅原 泰晴  XMM-NewtonによるWolf-Rayet連星Theta Muscaeの観測

 山下 敦史  Chandra衛星によるZCMaの観測

2004年度

 林裕之&半谷雅志 X線偏光検出システム

 向後 弘志  X線観測衛星XMM-NEWTONによる銀河系中心のイメージ解析

 高砂 伸一  球状星団のX線源の解析

 山上 歩珠  オリオン領域における星の光度曲線

 山本 杏奈  XMM-Newton view of the Wolf-Rayet object WR 48

2003年度

 大熊 哲   比例計数管?

 田中 進   XMMによるGalactic Planeの解析

 岩本 宙礼

 上條 佳樹

 谷口 将仁

 原田 健博

 森田 誠人

2002年度

 伊藤 邦夫  τSco(Chandraデータ)の解析

 鬼形 愛   ηCarina(Chandraデータ)の解析

 千葉 真大  RSCV型星(Chandraデータ)の解析

 服部 広明  Post Main Sequence Star(Chandraデータ)の解析

 林  義晃  HⅡ領域W3B(Chandraデータ)の解析

 宮澤 庸介  TW Hydrae(Chandraデータ)の解析

 横山 裕士  HⅡ領域IC1396(Chandraデータ)の解析